ハドソンに関する記事一覧
ファミコン 藤子不二雄ランド編【ファミコンおすすめ】
1985 1986 1990 1991 アイレム アクション エポック社 ハドソン ロールプレイング
ご存知の通り藤子不二雄は、天才漫画家のコンビによって できた漫画作品で 数多くのヒット作やキャラクターを世に送り出した神漫画のことである。 若き日の藤子・F・不二雄さん(左)と藤子不二雄(A)さん=1965年11月 参照元:中日新聞 80年…
高橋名人の冒険島4
発売日 1994/ 6/24 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 概要 『高橋名人の冒険島』シリーズ第4弾。 任天堂公認ソフトとしてはファミコン最後の作品。 前3作品と比べるとアクションロールプレイング…
桃太郎伝説外伝
発売日 1993/ 12/17 定価 6,800円 フリマ ジャンル ロールプレイング メーカー ハドソン 概要 『桃太郎伝説』シリーズの外伝作品として、シリーズのキャラクターである貧乏神、夜叉姫、浦島太郎をそれぞれ主人公とした3作の短…
FC原人
発売日 1993/ 7/30 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 概要 PCエンジン版『PC原人』をファミコン向けに移植。 横スクロールアクションゲームで、敵を石頭で倒し、肉を食べるごとに2段階(猿人、…
高橋名人の冒険島3
発売日 1992/ 7/31 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 動画 概要 『高橋名人の冒険島』シリーズ第3弾。今回はUFOにさらわれたティナを助け出すため、三度高橋名人が旅に出る。 前作からの変更点…
スーパー桃太郎電鉄
発売日 1992/ 3/20 定価 5,800円 フリマ ジャンル ボードゲーム メーカー ハドソン 概要 PCエンジンからの移植ゲーム。 同社の『桃太郎電鉄シリーズ』第2作目。前作『桃太郎電鉄』(1988年)と同様に、鉄道で日本中を巡…
ボンバーマン2
発売日 1991/6 /28 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 概要 『ボンバーマンシリーズ』のファミリーコンピュータ用ソフト第2作目 ノーマルモード 一人用のゲームモード。 初代ボンバーマンやPCエ…
高橋名人の冒険島2
発売日 1991/ 4/26 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 動画 概要 キュラ大王と死闘を演じ、ティナを救い出した高橋名人。 アドベンチャーアイランドは元の平和な国に戻り、名人とティナの2人は大自…
ジャッキーチェン
発売日 1991/ 1/25 定価 5,800円 フリマ ジャンル アクション メーカー ハドソン 概要 世界的アクションスター「ジャッキー・チェン」をモデルとした主人公「ジャッキー」が、悪の大妖術師「無常童子」にさらわれた恋人の「明鈴…
クラックス
発売日 1990/ 12/14 定価 5,800円 フリマ ジャンル パズルゲーム メーカー ハドソン 概要 画面奥からタイルがレーンの上をこちらに向かって転がってくるので、これをパドルで受け止めて、画面下のフィールド(5×5)へ落とし…
ビックリマンワールド 激闘聖戦士
発売日 1990/ 7/27 定価 6,800円 フリマ ジャンル ロールプレイング メーカー ハドソン 概要 アニメ ビックリマンを題材にしたロールプレイングゲーム。 戦闘に参戦出来るキャラクターは最大8名。 戦闘自体には参加しないが…
キャッスルクエスト
発売日 1990/ 5/18 定価 5,800円 フリマ ジャンル シュミレーション メーカー ハドソン 概要 将棋やチェスに、ステータスや魔法といったファンタジー要素を加えたシミュレーションゲーム。 戦闘はターン制で、先攻後攻はトラン…
魔神英雄伝ワタル外伝
発売日 1990/ 3/23 定価 6,800円 フリマ ジャンル ロールプレイング メーカー ハドソン 概要 マップ画面ではロールプレイングゲーム、バトル画面では横画面アクションゲームの形を取る複合システム型のアクションRPGとなって…
星霊狩り
発売日 1989/ 12/8 定価 5,800円 フリマ ジャンル アドベンチャー メーカー ハドソン 概要 日本の遺跡を周るコマンド選択型、ホラーアドベンチャー 重いBGMと世界観がとても怖い印象を与えている。 ストーリー それは、ミ…