聖飢魔II (せいきまつ)悪魔の逆襲
発売日
1986/12 /26
定価
4,900円
フリマ
ジャンル
アクション
メーカー
CBSソニー
動画
概要
全5面1周エンド。デーモン小暮を操作して、連れ去られたメンバーを救出。
宿敵の神「ゼウス」を倒し、奪われた悪魔教典を取り返して悪魔寺で大黒ミサ(コンサート)を開くのが目的。
ゲーム内に登場するメンバーはゲーム発売時の5期のものとなっている。
各面にメンバーが1名囚われており、門番を倒し鍵を入手し救出する。
操作キャラクターは滑るような動きをしており、操作性には癖がある。
また、各面で必ず購入しておかなくてはいけない楽器アイテムがあり、全て揃わないと黒ミサが行われずバッドエンドとなる。
このゲームは隠しコマンドでのコンティニューやステージセレクトが存在するが、実行すると今までの面で購入した楽器アイテムが失われてしまうため、コンティニューを使用しての全面クリアは結果的にバッドエンドとなる。
画面左上に制限時間を表すタイマー(「LIFE」と表示)が表示され、常に減少していき、敵からの攻撃を受けると十数~二十数ほど減少していき、無くなるとゲームオーバーとなる。
タイマーはアイテム「生き血」を入手することにより回復する。
武器はドル袋を集めアイテムを購入することにより、石→ジャックナイフ→斧→炎弾→コウモリとレベルアップしていく。
ストーリー
地球征服のために布教活動を行っていた聖飢魔IIは、その活動の一環としてファミコンの世界へやってきた。
ところが、ファミコンの世界で大黒ミサを開こうとしていた聖飢魔IIは宿敵である神ゼウスの妨害に遭って悪魔教典を奪われてしまい、更にデーモン以外の仲間たちがゼウスに捕えられてしまう。
デーモンは大黒ミサを開催するため、捕えられた仲間の救出と悪魔教典の奪還に向かうのだった。
付属品

取説




🐟オサカナ店長のツィート🐟
https://twitter.com/osakanadayo0507/status/1584294486477533184
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
聖飢魔II 悪魔の逆襲