サマーカーニバル’92 烈火
発売日
1992/ 7/17
定価
4,980円
フリマ
ジャンル
シューティング
メーカー
ナグザット
概要
自機「RECCA」を操作しステージを進んでいく縦スクロールシューティングゲーム。
特徴としては、ファミコン用ソフトのゲーム内容としては圧倒的な敵や弾の数、巧妙な敵の配置などによる非常に高い難易度が挙げられる。
エンディングでは、「スーパーハードシューティングゲーム」を自称している。
Bボタンでメインショット攻撃、Aボタンでアイテムから取得したオプションからサブショットを発射、セレクトボタンで5段階まで自機速度の調整ができる。
メインショットを撃たないでいると、自機前方に円状の「バリア」が発生し、敵の弾を防御する。バリアを最大限まで溜めた状態でショットを放つと「ボム」を放つ。
また、周回ごとにコンマ単位でタイマーが表示されており、一定時間を越えると強制的にゲームオーバーになる。このタイマーはポーズ中でも動作し、止めることはできない。
選べるモードは通しプレイのノーマルモードのほか、裏技で使用可能になるクリアまでの残機を競う残機アタックモード(残機を大量に所持し、撃ち返しが発生する)、100万点に達するまでの時間を競うタイムアタックモード、2分間でスコアを競うスコアアタックモードがある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
サマーカーニバル’92 烈火
posted with カエレバ