エルナークの財宝
発売日
1987/ 8/10
定価
5,300円
フリマ
ジャンル
アクション
メーカー
トーワチキ
概要
謎解き要素がある見下ろし型のアクションゲーム。プレイヤーはナイフ等の武器を飛ばして敵を倒しながら、消息を絶った友人ジョー・クロサワと財宝を追う。
十字キーで上下左右のいずれかに移動(斜め移動はできない)、Aボタンで攻撃、Bボタンでステージ中のオブジェクトからヒントを探し出し、謎を解くことで進行していく。
敵は画面端から出現し、主人公と違って自由自在に移動してくる。攻撃はどの位置からでも主人公の方向に発射され、少しずれた位置(主に主人公の進行方向)に飛んでくるため回避が難しい。
画面上には体力ゲージに加えて「性格ゲージ」が表示され、道中のアイテム取得などで「ライト(L)」か「ダーク(D)」のどちらかに寄っていく。
説明書では「ダークサイドの方が強い」と明言された上で、以下の内容が記載されている。
🐟オサカナ店長のツィート🐟
おはようございます
タイトル画面から
かなり香ばしい😅💦
ツッコミどころ満載🎮
BGM意外と好き
だったりしますが
すぐに、行き止まりに
なってしまいます😭詳細はコチラ↓https://t.co/Kw95MwAjXi#ファミコン堂 pic.twitter.com/oSV6kk4qT4
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) January 23, 2023
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
エルナークの財宝
駿河屋さんはコチラ
みんなのファミコンツイート
おはようございます。
このゲームは、何をして良いのかさっぱりわかりません🐟🥲🥲前に進んでると思いきや、行き止まりですね🐟💦💨#レトロコンシューマー愛好会ちゃんねる #レトロコンシューマー愛好会 #ファミコン #retrogaming pic.twitter.com/cXpqYCdMBi— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) September 4, 2021