キングコング2 怒りのメガトンパンチ
発売日
1986/ 12/18
定価
5,300円
フリマ
ジャンル
アクション
メーカー
コナミ
概要
1画面ごとに移動する画面切り替えスクロール方式の縦型アクションゲームで、ライフ制と残機制を併用しており、ライフが0になるか、穴に落ちるとミスとなりコングの残り数が減る。コングが全ていなくなるとゲームオーバーとなる。


ライフは敵の攻撃を受けた時だけでなく、海などの水に入っている時にも減っていく。水中にいる間は動きが鈍るうえ、ジャンプもできなくなる。
コングの攻撃方法は、パンチ、踏み付け、岩投げ付けの3種類だが、踏み付けは効かない敵もいる。
セレクトボタンを押すとパンチと岩投げ付けが切り替わる。岩投げ付けは離れた敵も攻撃できるが、放物線状に飛ぶためやや扱いが難しい。
また手持ちの岩が0になると投げられなくなり、ロックを拾って補充する必要がある。敵の攻撃を受けるとコングは反動で弾き飛ばされるため、時には穴などに転落することもある。
マップ上にある様々な障害物はコングが攻撃することにより破壊することができる。特定の障害物を壊すとアイテムが出現したり、重要なアイテムや他のワールドにワープする扉が存在する部屋に入ることができる。
各ワールドにはそれぞれボスがいて、ボスを倒すと鍵が手に入る(最終ボスを除く)。
8つの鍵を集めてワールド9にいる最終ボスを倒し、囚われのレディコングを救出することがゲームの目的となる。
なお、ボスを倒すだけでは次のワールドに進むことはできず、他のワールドに移動するには前述のワープ扉を探し出す必要がある。
🐟オサカナ店長のツィート🐟
おはようございます
背景オブジェを
破壊💥活動するのが
とても爽快‼️
自由度の高いゲームなので
ステージ関係なく
ウロチョロできます🤗
ボスはとても硬いので😅
背後から👊連打オススメ‼️詳細はコチラ↓https://t.co/8fISeAw1kr#ファミコン堂 pic.twitter.com/Oged47abUz
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) June 13, 2023
おはようございます
ソロソロ年越し
準備ですが
まずは
コチラの🎮で
壊しまくって
ストレス発散しまーす🐵✊詳細はコチラ↓https://t.co/8fISeAw1kr#ファミコン堂 pic.twitter.com/It23QjOk25
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) December 27, 2022
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
キングコング2 怒りのメガトンパンチ