チャンピオンシップロードランナー
発売日
1985/ 4/17
定価
4,900円
フリマ
ジャンル
アクションパズル
メーカー
ハドソン
概要
穴を掘りロボットを埋め、画面内にある全ての金塊を回収するアクションパズルゲームである。
アクション性よりも、むしろ消したブロックの復活のタイミングやロボットの動きを正確に理解した上で、難解パズルを解いていくのがメイン。
画面も1画面完結でないため、隅々まで金塊を捜す必要があり、金塊を全て回収しても、別の画面へ移動してゴールを見つけなければクリアできない。
ロードランナーの上級編で、システムやルール、パッケージイラストは前作と同じである。
BGMはないが、効果音でBGMに近い音を出している。
ステージ31はノーヒントによる攻略はほぼ不可能であり、別冊ファミリーコンピュータ必勝本1の攻略記事で、「こんなものはパズルなんかじゃない」と述べられる。
これらのステージはロードランナーの作者であるダグ・スミスのところに全世界から投稿されてきた難易度の高いステージが採用されている。
ダグ・スミスによると、全50ステージのうち、日本人からの投稿は25ステージ。さらにその中の10ステージは当時のアスキー編集部の人間の投稿だった。
ファミリーコンピュータ版発売当時、早解コンテストが催され、ステージ11~ステージ50までのパスワードを全て送ると、HUDSONチャンピオンシップロードランナー審査委員会から「チャンピオンカード」というゴールドの認定証が発行された。この認定番号は、早くクリアしたほど番号が若く、当時ハドソン社員だった高橋名人の番号は39050番である(mixiにおける2008年12月5日の高橋の日記)。
また、全部で50ステージがあり、最初の10ステージは好きな順番でクリアできる。それ以降は1ステージクリアするごとに次のステージのパスワードが表示され、順にクリアしていかなければならない。
パスワードはブロックなどの絵で描かれており、全てのパスワードをまとめると、最終ステージ50のマップになっている(ファミコン版のみ)。
なお、チャンピオンカードは50ステージ全てをクリアしたことを証明するものとされ、各ステージのパスワードを送ることが条件だが、ステージ50をクリアしてもパスワードは表示されず審査の対象外だったため、実際はステージ49までクリアすれば貰う事が出来た。
各種PC版においても、各発売元ごとに同様の認定証キャンペーンは行われていた。
取説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
チャンピオンシップロードランナー