バーズテイル 知られざる物語
発売日
1990/ 12/21
定価
6,800円
フリマ
ジャンル
ロールプレイング
メーカー
ポニーキャニオン
概要
一人称視点の擬似3Dで風景を描画するパーティ制のRPG。ウィザードリィやマイト・アンド・マジックの初期シリーズと同じ様式。
ゲームシステムはダンジョンズ&ドラゴンズの影響が色濃く、同じ祖を持つウィザードリィとの類似性も見受けられるが、よりグラフィックとリアルタイム性を重視した作りである。
冒険の舞台はダンジョン(迷宮)のみならず市街・塔・野外など広きに渡り、建物や木々などがグラフィカルに表示される。キャラクターやモンスターのグラフィックはアニメーションする。
冒険中は何も操作しなくても時間が流れている。
午前中に出発してやがて日が沈み夜を迎え、街に点在する商店は店じまいする。その間にモンスターとの交戦状態に陥ってしまうこともある(ただし戦闘はターン制)。
この時間の概念がゲーム内の仕掛けに影響するシナリオもあり、謎解きの要素に深みを与えている。
魔法使いが使う呪文とは別に、バードが特殊な曲を歌うことで傷の治療や魔法封じなど様々な効果を発揮し、演奏中の曲がゲーム内のBGMとして流れる。本シリーズ最大の特徴である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
バーズテイル 知られざる物語
【中古】FCソフト バーズテイル (ソフトのみ) “ファミコン”【都城店】
posted with カエレバ