悪魔の招待状
発売日
1989/ 9/29
定価
6,200円
フリマ
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
ケムコ
概要
海外パソコンソフトの移植ゲーム
日本では1989年9月29日にケムコ(コトブキシステム株式会社)からファミリーコンピュータ用ゲームソフトとして発売された。
『ディジャブ』(1988年)と『シャドウゲイト』(1989年)に続くケムコアドベンチャー・シリーズの第3作として発売され、前2作と同様にコマンド選択式アドベンチャーへと変更されている。
『シャドウゲイト』と同様に、コマンド選択で移動やアイテムの使用などを行う。
前々作、前作に引き続き主人公の死亡率は高い。
道具を自分自身に対して使用する「セルフ」のコマンドも同様に存在しており、斧などを「セルフ」で自分に使用すると斧で自分を突き刺して自殺したことになってしまい、その場合ゲームオーバーとなる。
斧を自分に使用した場合、前作までのような形ではなく、斧でふざけていたら誤って自分を刺してしまうという死に方をする。
ストーリー
主人公は姉とのドライブ中、不気味な洋館の前で事故を起こし、気がつくと姉がいなくなっていた。
主人公は姉を探すため、洋館に足を踏み入れる。
🐟オサカナ店長のツィート🐟
おはようございます
そろそろハロウィン🎃ですね
そんな貴方にオススメ🎮は
コチラ❗️
謎解き難しく
即死ゲーdeath😄
ハロウィン👻🧟♀️🧟🧟♂️🎃に
ホラー🎮は
きっと
盛り上がります⁉️詳細はコチラ↓https://t.co/xD4xgoCwrW#ファミコン堂#ファミコン#レトロゲーム pic.twitter.com/MaSAaD3eia
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) October 21, 2022
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
悪魔の招待状
posted with カエレバ