悪魔城ドラキュラ
発売日
1993/2/5
定価
3,900円
フリマ
ジャンル
アクション
メーカー
コナミ
概要
ディスクシステム版からの移植。
全6ブロックであり、各ブロックは3つのステージで構成され全18ステージとなっている。
ステージとステージの境目には扉があることが多く、潜ることで次のステージへ進む。各ブロックの最後にはボスがおり、倒して赤い玉(「魔力の玉」)を取るとブロッククリア。
最終ステージの城の最上階のドラキュラを倒し魔力の玉を全て取ればゲームクリア。
画面上のステータスではシモンのライフのみならずボスのライフも並んで表示されており、ボス戦での対決で活用される。
ステージ間には全体マップおよび次のステージルートとボスの影が表示される演出で、一部のボスは登場時の演出も凝っている。
🐟オサカナ店長のツィート🐟
おはようございます
今日はハロウィーン🎃
悪魔城ドラキュラ
初めてクリアしました😄v
easyモードですけど😅
一言でいうと
『神ゲーです‼️』詳細お待ちコチラ↓https://t.co/KUjvM5AzON#ファミコン堂#ファミコン#レトロゲーム pic.twitter.com/qLeaRursVR
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) October 30, 2022
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
悪魔城ドラキュラ
posted with カエレバ