アドバンスト ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D) ヒルズファー
発売日
1991/ 3/21
定価
7,800円
フリマ
ジャンル
アクションRPG
メーカー
ポニーキャニオン
概要
1989年発売。システム大系そのものは1版とほとんど変わっていないが、基本ルールブックから細かいルールが大幅に削られ、スリム化が図られている。
サプリメントによるPC強化という方向性は1版よりも強く押し出され「特定クラスの能力を強化するためのサプリメント」「新しい呪文だけ載ったサプリメント」など、より専門的なサプリメントが発売されていった。
しかし、度重なるサプリメントによるデータの増量は序々にインフレを招き、初心者と経験者の格差につながっていった。
TSR社は1995年あたりから過去の発表したデータを凝縮したサプリメントを頻繁に発売したりと解決を模索していたが、1998年のWotC社への買収を機に、新ルールの開発が開始。2000年に実質的なAD&Dの3rd EditionとしてD&D3版が発売され、AD&Dという名称は消滅した。
日本語版は株式会社新和より1991年に発売されたが、基本ルールブックと数冊のサプリメントが翻訳されただけで展開は休止したため、「大量のサプリメントで幅広い冒険が楽しめる」というAD&D。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D) ヒルズファー
【中古】ファミコンソフト AD&D ヒルズファー (箱説あり)
posted with カエレバ