ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
発売日
1990/ 4/20
定価
6,000円
フリマ
ジャンル
シュミレーション
メーカー
任天堂
概要
シリーズの第一作にして、シリーズ全ての基礎を築いた作品。
他にもSLGRPGの先駆であると共に、キャラゲーとしてメディアミックス展開を広げた先駆でもある。
これまでの戦略シミュレーションゲームではユニットは単なる駒にすぎなかったが、味方と一部敵で顔が表示されるなどキャラクター性を高めた。
また、キャラクターが戦いで死亡すると原則として生き返らないシビアなゲームシステムや重厚なファンタジーシナリオが話題を呼んだ。
発売当初はソフトの値崩れが激しく不評であったが、発売半年後に一部のライターが好意的に取り入れたり、遊んだゲームプレイヤーの口コミでファン層を増やした作品でもある。
ストーリー
地竜王メディウスと勇者アンリとの戦いから100年後、突如復活したメディウスにより、アカネイア大陸は戦乱の時を迎える。
アンリが建国したアリティアも、メディウス率いるドルーア帝国とその連合軍によって滅ぼされてしまった。王子であるマルスは姉のエリスの助けによって辺境の国のタリスへと亡命するも、エリスはドルーア帝国に味方する魔道士ガーネフによってさらわれてしまう。
2年後、マルス達アリティアの戦士たちはタリス城の海賊襲撃をきっかけにドルーア帝国を打破するべく、そして愛する姉を取り戻すべく立ち上がるのであった。
取説




🐟オサカナ店長のツィート🐟
おはようございます
最近 #ファイアーエムブレム の
新作発売されました😄が
初代ファミコン版の
無慈悲な手強い
ところが好きです😄👍
育てたキャラがdeathって
何度もリセット押しました😭詳細はコチラ↓https://t.co/NBhxphxnzF#ファミコン堂 pic.twitter.com/UQWE0GNS17
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) January 21, 2023
おはようございます。
シュミレーションは
初代 #ファイアーエムブレム
くらい緊張感があった方が
楽しいですね😅
行動を間違えると
ザコキャラは瞬殺されます😅💦詳細はコチラ↓https://t.co/NBhxphxnzF#ファミコン堂#ファミコン#レトロゲーム pic.twitter.com/kplniOMY4E
— オサカナ店長(ファミコン堂) (@osakanadayo0507) October 11, 2022
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣